
こんにちは、株式会社スマイルークです😊
40度に近い暑さも徐々に減ってきましたね。
私は毎日、早く涼しくなれ~と思っています(笑)
さて、今日はAILEのお部屋空き情報とAILEの特徴などについて紹介したいと思います!
障がい者グループホームとは
障がいのある人が3~4人でヘルパーさんなどから生活や健康管理面でのサポートを受けながら共同生活を営む住宅のことです。障害者総合支援法で定められている障害者福祉サービスの1つです。
AILEの特徴
①時間に縛りがないため門限や消灯時間も自由
②24時間365日看護師スタッフ常勤
③喀痰吸引1~3号有資格者
④医療連携!提携医療機関の往診が可能
⑤寝台用エレベーター、バリアフリーで車いすにも対応可能
AILE空き情報
1階(南)55000円 (1万円の家賃補助ありで45000円) 残り1部屋
1階(北)45000円 (1万円の家賃補助ありで35000円) 残り3部屋
~費用内訳~
光熱費・・・15000円 生活費・・・2000円
食事・・・1日(1400円)
朝400円 昼500円 夜500円
~お問い合わせ~
☏0270-75-4896
〒372-0032
群馬県伊勢崎市北千木町2053-1
~インスタグラム開設いたしました!~
障がい者グループホーム ライフコミュニティーAILE▶️lifecommunithyaile
ケアサポ24▶️caresapo24
フォローお待ちしております🥰
こんにちは。株式会社スマイルークです😊
今月も残り8日となりました!まだまだ暑い日が続いていますね🌞
さて今日は以前紹介させていただいた『訪問介護』と『訪問看護』の違いについて簡潔に説明したいと思います!
訪問介護・・・ホームヘルパーが利用者の自宅を訪問して身体介護と生活援助を提供するサービス。(介護保険のみ提供)
訪問看護・・・看護職が利用者の自宅を訪問し、各種医療行為を行うサービス。看護職でなければ行えない医療サービスには訪問介護ではできない。(介護保険or医療保険が状況に応じて適用)
~インスタグラム開設いたしました~
障がい者グループホームライフコミュニティAILE・・・lifecommunithyaile
ケアサポ24・・・caresapo24
フォローお待ちしております!🥰
こんにちは。株式会社スマイルークです😊
今日も日差しが強く暑い一日ですね😣熱中症には気を付けてお過ごしください。
さて今日は訪問介護について紹介したいと思います!
訪問介護
介護員(ホームヘルパー)などが利用者の自宅を訪問して行うサービスのこと
入浴・排せつ・食事等→身体介護
調理・洗濯・掃除等→生活援助
『2時間ルール』
これは、一日二回以上サービスを利用する場合に時間間隔を2時間以上空ける必要があることです。これをしなかった場合、2つのサービスを一度のサービスと見なされてしまうため注意が必要です😣💦
介護保険
介護保険の自己負担額は基本的に1割(一定以上の所得がある場合は2~3割負担)となります。また、介護保険の目的は要介護者の自立支援にあり自宅で少しでも自立した生活ができるように、サポートすることが目的です。できないことをサポートするというのがサービス提供における基本姿勢とされています😌
~インスタグラム開設いたしました!~
グループホームライフコミュニティAILE→lifecommunithyaile
訪問介護・看護ケアサポ24→caresapo24
フォローお待ちしております!🥰
こんにちは、株式会社スマイルークです😊
今日もとても暑い一日となりますのでお気をつけください😌
さて、本日は看護に関わる『オンコール』について紹介したいと思います!
オンコール📞
緊急の呼び出しや訪問に備えて待機すること。
担当の訪問看護師が専用の携帯をもち利用者さんやご家族からかかってきた電話に応じるという形が一般的です。必ず出勤ということはなく、電話で済む場合もあります。緊急を要する際は出勤して対応いたします。
オンコール勤務のことを『オンコール担当』『オンコール当番』『電話当番』と呼んだりもします。
~インスタグラム開設いたしました!~
グループホームライフコミュニティーAILE →lifecommunithyaile
訪問看護・介護ケアサポ24→caresapo24
フォローお待ちしておちます!🥰
こんにちは、株式会社スマイルークです😄
突然ですが、皆さんは訪問看護をご存じでしょうか。 看護と聞くと病院にいる看護師さんを想像する方が多くいらっしゃると思います。 そこで今回は訪問看護について少しでも知っていただけたらと思います😌
訪問看護
まず、訪問看護とは、訪問看護師等がお住まいに訪問して治療生活を送っている方の看護を行うサービスのことです。 本人や家族の思いに寄り添った在宅治療生活の実現に向けて健康の維持・回復、予防から看取りまで支えます。 また、どの仕事でも必要ではありますが思いやりや気遣いの気持ちが大切です。 そして、病院の看護よりも一人ひとりにきちんと寄り添うことがとても大切です。
短くまとめてしまいましたが、訪問看護という職業を一人でも多くの方に知っていただければなと思います🐶
こんにちは、株式会社スマイルークです😊
今日は重度訪問介護について皆さんに少しでもお伝えできたらと思います。
重度訪問介護
重度訪問介護とは身体が不自由、重度の知的障害・精神障害などがあり介護を必要とする方の自宅に訪問し、生活全般の介助サービスのことです。利用者さんに寄り添い24時間支援ができる特徴があります。このサービスでは、生活全般について介護サービスを手厚く提供することで、常に介護が必要な重い障害がある方でも、在宅での生活が続けられるように支援いたします。
障害者区分が1-6とあり数字が大きいほど重度になります。 重度訪問介護はそのうちの4-6にあたる方となります。
株式会社スマイルークでは、重度の方の訪問介護や医療的ケアに特化しています🐥
~お問い合わせ~
☏0270-75-4896
〒372-0032
群馬県伊勢崎市北千木町2053-1